プリューシュは2023年4月、5歳になりました!

猫の排泄物は何で包めば良いのか?について ~消臭効果のある袋・ビニール袋・食品の袋~

「猫の排泄物は何で包めば良いのか」について、迷った事はありませんか。出来る限りニオイ漏れの無い様にしたい所ですが、もし、専用の袋を買うとするとコストが気になります。

「出来る限りニオイ漏れを抑えながら、コストを抑える事」を目標にしながら探し当てた、我が家の最適解をご紹介します。

排泄物を包む為の袋はどんなものがあるのか?

実際に、猫飼いさん達の間でよく使われている袋を挙げていきます。

ビニール袋

使いやすく、どこにでも売っていて、比較的安価な袋といえば「ビニール袋」ではないでしょうか。お買い物をした時に袋を購入した場合は再利用する事も出来ます(破れてさえいなければ…!)

大きさによってはスーパーやホームセンターよりも100均の方が安く売っている事もあります。

消臭機能のある袋

「ニオイが漏れない・袋がしっかりしていて破れない」消臭機能付きの袋が販売されています。サイズはメーカーごとに異なりますが、「S・M・L」サイズがあります。販売しているのは、主にペットショップ・ホームセンター・ネットショップなど。100均でも販売されていますが、枚数が少ないので「ちょっと試してみたい」という方が購入されるのに適しています。

個人的によく見かけるな~と思ったのは、ピンク色のこちら。

色んなメーカーさんから販売されていますが、こちらは猫用も販売されていますよ。

また、こちらの袋は「おむつを入れるのにも適している」ので、赤ちゃん本舗や西松屋などでも販売されています。ペット用に流用している方も多いみたいです。

使ってみたい方は一度、少ない枚数の物を買ってみて試してみるといいかもしれません。

食品の袋(食べ切ったあとの食パンの袋)

意外に思われるかもしれませんが、「食品の袋にはニオイを抑える効果がある」ので、サイズさえ合えば再利用する事が出来ます。

我が家で使っているのは、「食べ切った後のダブルソフトの袋」。食べ終わったら、袋を台所シンクの上でフリフリして中身のパンくずを捨てます。簡単に四つ折りして、猫ケージの天井部分(下はトイレ)に置いておきます。

プリューシュが催してきたら、さっと取り出して、袋を裏返して排泄物取ります。

険しい顔をしながら排泄をしている猫の写真。眉間にしわが寄っているみたいに見える。ラグドールのプリューシュを撮影。

プリューシュがこの顔をしたら、準備開始!

あとは、猫用にしてるゴミ箱に捨てて完了です!

かなり消臭されるのでおススメです♪

実際に、我が家で使っている袋は「セリアのキッチンポリ袋・食パンの袋」

猫の排泄物を包むのに使っている袋を撮影。ダブルソフトの袋とセリアのキッチンパックを使用している。色々と買ってみて、排泄物を包むのには、「セリアのキッチンポリ袋M120枚入りと、食パンの袋」を使っています。

使い分けは、 セリアのキッチンポリ袋は主に尿を取る様に使っています(時々、コンビニなどで貰う小さな袋も有効活用して使っています)

セリアのキッチンポリ袋M120枚入りとボックス。猫の排泄物を取って捨てるのに使う。

セリアのキッチンポリ袋M120枚入りとボックス。猫の排泄物を取って捨てるのに使う。

細かな話なんですが、ポリ袋はセリアで売ってる右のボックスに入れ替えると使いやすくてよかったです!特に、急を要する時などに…(笑)

また、食パンの袋には主に便を包んでいます。これは、セリアの袋に消臭効果が無いので、少しでも効果のある方を…と思って。ただ、その時に袋が溜まっていたりしたら、尿の場合でも使っています。では、もし、食パンの消費が追い付かず、袋が足りない場合は?その時は、セリアのビニール袋で。この辺りは臨機応変にやっていってます。

消臭効果のある袋も良かったのですが、毎日の事なので経費を考えると苦しい…。また、足りなくなった時に「売っている所まで買いに行かないといけない」というのも田舎なので地味に辛かった。

結局の所、「手軽で安く、継続出来るもの」となったら、我が家ではこのような形に落ち着きました。

最後に

プリューシュが家に来てから、何がいいのか分からずに色々買っては試していたな…と思い出しました。周りに気軽に相談出来る人がいなかったので、ネット検索いっぱいした(笑)

排泄物のニオイって気になりだすと、ず~っと気になる…。「出来る限り排泄物のニオイは抑えたい」とはいえ、お金がかかり過ぎると辛いもの。身近にあるものを上手に活用して、問題解決したいものですね。

山崎製パンの皆さんも、こんな事に使われているとは夢にも思わないだろうなァ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です